数量限定 四季の恵みをそのままに 「犀(もくせい)」
「犀(もくせい)」は特製の石けん素地に旬の香草、菜物、果物やスパイスをそのまま練り込んだ四季の石けん。一品、一品手作りの「犀(もくせい)」は原材料に香草や野菜を「丸ごと」用いています。野菜成分を包むのは当舎自製の石けん素地。新鮮な野菜には抗酸化成分であるアリシンやルテイン、リコピンなどファイトケミカルが含まれ、これらは化粧品の成分(美白、清浄効果)として注目されています。それらを加熱せずに加工し、風乾で水分を抜いて真空パック。素材はその都度、時宜を見て調達することから、製造時期が異なれば、同じ「犀(もくせい)」はありません。
四季の石けん「犀(もくせい)」各種 300円
![]() | ラインナップ |
![]() |
「犀(もくせい)薫衣草(ラベンダー)」
ラベンダーの花芽と、ラベンダーを漬け込んだオイルを配合した石けんです。ほのかな香りと、肌の調子をととのえるラベンダーのはたらきをお楽しみください。


「犀(もくせい)来路花(セージ)」
古くから万病を癒す薬草として用いられてきたセージと、セージを漬け込んだグレープシードオイルを配合した石けんです。セージには抗菌作用があり、お肌を清潔にしてくれます。無香です。


「犀(もくせい)米糠」
滋賀県産の米の糠を糀で発酵させたエキスを配合した石けんです。やさしい泡立ちで、さらっとさわやかな洗い上がり。お肌の自然な美しさを保ちます。無香です。


「犀(もくせい)柚子」
ゆずの皮と果肉を練りこみ、その恵と香りをぎゅっと閉じ込めた石けんです。泡立てると香り立つ、柚子の風味をお楽しみください。


「犀(もくせい)紫蘇」
滋賀産の赤紫蘇の葉と抽出エキスを配合した石けんです。樹木系の精油、サイプレスで香りづけしています。


「犀(もくせい)桃」
風味豊かな桃の果皮を練りこんで作った石けんです。フローラルな香りの香油で香りづけしています。


「犀(もくせい)西瓜」
リコピンやシトルリンなど美肌成分が含まれるスイカのエキスを練りこんだ石けんです。ペパーミントの精油で微香をつけています。


「犀(もくせい)アロエ」
自家栽培のアロエの葉を乾燥させて作ったアロエパウダーを配合。樹木系の精油、サイプレスで微香をつけています。


「犀(もくせい)葡萄」
ぶどうの皮から抽出したエキスを配合した石けんです、グレープフルーツ、ユーカリ、クローブ、ラベンダーの精油でオリエンタルな香りを演出しています。


「犀(もくせい)キャラメル蜂蜜」
ミルクを加えたはちみつを練りこんだ石けんです。キャラメルのような、ほんのりとした甘い香りをお楽しみください。


「犀(もくせい)文旦」 在庫なし
文旦の果実とグリセリン、アルガンオイルを配合した石けんです。しっとりとした使い心地と、アロマオイルのさわやかな柑橘系の香りをお楽しみいただけます。


「犀(もくせい)蜜柑」
和歌山産のみかんの皮と果肉を練りこんだ石けんです。ローズマリーのアロマオイルを少量加え、豊かな泡立ちと爽やかで深みのある香りをお届けします。


「犀(もくせい)香母酢」
大分産のかぼすの果肉を練りこんだ石けんです。ローズマリーとルビーグレープフルーツのアロマオイルを少量加え、すっきりした洗い心地と香りをお届けします。


「犀(もくせい)納豆糀」 在庫なし
納豆を糀に加えて二段発酵させた納豆糀を練りこんだ石けんです。納豆らしさを感じる独特の肌触りをお楽しみください。※大豆アレルギーのある方はご使用をお控えください。


「犀(もくせい)ミラクル糀」 在庫なし
東北の雪割納豆の製法を応用して作った、発酵成分や酵素を多く含む糀の石けんです。肌を潤すシリカを含むキュウリを配合しました。


「犀(もくせい)栗糀」
発酵させた長野県産の山栗に糀を加えて二段発酵させて作った栗糀を練りこんだ石けんです。野趣あふれる栗と糀のまろやかなハーモニーをお楽しみください。


「犀(もくせい)酢橘(すだち)」
徳島産のスダチの皮と果肉を練りこんだ石けんです。シトラネラのアロマオイルを少量加え、爽やかな柑橘系香りをお楽しみいただけます。


「犀(もくせい)檸檬(レモン)」
アーモンドオイルに漬け込んだレモンピールを配合した石けんです。ほのかなレモンの爽やかな香りと、天然の素材感をお楽しみください。


「犀(もくせい)橄欖(オリーブ)」
塩漬けにしたオリーブの実を練りこんだ石けんです。オイルとともに豊かなオリーブの恵みをお楽しみください。


「犀(もくせい)迷送香(ローズマリー)」
自家栽培のハーブ、ローズマリーの葉を練りこんだ石けんです。ローズマリーには、抗酸化作用、血液循環をよくする作用があり、体と心を元気にしてくれます。


「犀(もくせい)荏胡麻(えごま)」
古来から灯火用の油を搾油するために用いられてきた、荏胡麻の実を用いた石けんです。木曽で栽培された荏胡麻のゴマに似た香ばしい実を炒り、擦ってそのエキスを取り出しました。


「犀(もくせい)菜花」
ビタミンCを豊富に含む香川産の菜花を練りこんだ石けんです。春の訪れを感じるやさしい薄緑色と若芽の香りをお楽しみください。


「犀(もくせい)馬油」
スキンケアオイルとして親しまれている馬油とコールドクリームを配合して保湿性を高めた石けんです。お肌に潤いを取り戻したいときにおすすめです。


「犀(もくせい)人参」 在庫なし
すりおろしたにんじんを練りこんだ石けんです。ユーカリのアロマオイルで香りをつけた天然の素材感をお楽しみください。


「犀(もくせい)胡瓜」 在庫なし
夏を代表する野菜、きゅうりを練りこんだ石けんです。きゅうりの青臭さはありませんが、シリカという成分が豊富だといわれており、化粧水などにも使われる野菜です。肌触りのよい泡で、洗い上がりはお肌に不思議なすべすべ感が残ります。微香です。


「犀(もくせい)山野草」
信州に伝わる各種薬草のエキスです。決明子(エビスグサ)、熊笹(クマザサ)、河原蓬(カワラヨモギ)、ゲンノショウコ、大函(オオバコ)、葛(クズ)、蓬(ヨモギ)、ドクダミ、青紫蘇、赤紫蘇の10種類の薬効成分やミネラル、酵素を含む抽出液を濃縮して配合しています。


「犀(もくせい)林檎と蜂蜜」
すりおろしたりんごとはちみつを練りこんだ石けんです。パルマローザとローズマリーのアロマオイルで香りをつけたやさしい泡立ちの石けんです。


「犀(もくせい)プレーン」
保湿性の高いはちみつとミルクを潤沢に配合したぜいたくな仕様の石けんです。アルガンオイル使用。ラベンダーのアロマオイルで香りづけしています。

